![]() 料理長の友人のお誘いで、岡山県日生の牡蠣祭りに行ってまいりました。 祭りは9:00からですので、8:30に到着するように、7:00前に出発!車内でおにぎりを頬張りながら到着。 あいにくと雨ですが、会場近くの駐車場はすでに埋まりつつあります。 ただ、この祭りの日だけは、あちこちいろんなところが駐車場となり、船で会場まで運んでくれます。 ![]() 牡蠣祭りの会場。左下にはカッパを着ているR(牛かと思ったら、ブチ犬のカッパらしい・・・) 早速、中に入り、物色。9:00前だというのに、かなりの人です。すでに買っている人も・・・
この日生の町は牡蠣で有名ですが、それに輪をかけて有名なのが、牡蠣のお好み焼き!略して「カキオコ」 当日は、「タマちゃん」というお店が会場に出張して来てました。その「カキオコ」かなり有名らしいです。 テレビでも雑誌でも、JAFの冊子にも載ってるそうです。Katoは行くまで知りませんでした・・・ プリプリの牡蠣を鉄板で焼く傍らでお好み焼きも焼けていく・・・ そして牡蠣をどどどーんとたくさん乗せて焼いています。しかし、美味いんかな? どうも、牡蠣とお好み焼きがミックスされた味を想像すると・・・ま、話のネタに。と行列に並びます。
|
![]() |
カキオコ・・・牡蠣はたっぷり入ってます。10個近く入ってるんじゃないかな?800円 お味は・・・とお好み焼きとぷりっとした牡蠣を一緒に頬張ります。 「ん!?こ、この味は!!」 牡蠣のコクとうまみが、お好み焼きとミックスされて、 まろやかに口の中に広がっていきます! ソースともマッチして、「めっちゃ美味しいやん!」 料理長、Rと三人でぺロッと平らげてしまいました。もう一枚食べたかったのですが、 まだまだ他の美味しいものを食べなくては!しかし、絶品です。 |
![]() |
![]() |
牡蠣剥き大会もあります。これは漁師さんのデモンストレーション。プロの速さはすごい!生は剥きにくいんですよね。 |